Home >スクリプト紹介 >Image Album |

- 画像アルバム -

- オリジナルスクリプト機能的な特長
- 画像を自由にアップロードできるウェブアルバムです。
- 画像はJPEG/GIF/PNG/BMPに対応しています。
- 各画像に、タイトルとメッセージを付けることができます。
- 画像ごとに(掲示板形式で)返信メッセージを付けることができます。
- 全画面がテンプレート式のため、自由にレイアウトやデザインを変更することができます。
- スパム対策用に画像認証機能を使用することができます。
オリジナルスクリプト公開終了:2022/04/21

展開ファイル内容
●ダウンロード後、解凍 します。解凍すると以下のファイルが展開されます。
album.cgi ---------------- 本体プログラム admin.cgi ---------------- 管理用プログラム init.cgi ----------------- 設定ファイル captcha.cgi -------------- 画像認証用プログラム check.cgi ---------------- 動作チェック用プログラム lib/CGI/Minimal.pm ------- データ受理モジュール [配布元] lib/Jcode.pm ------------- 文字変換モジュール [配布元] lib/pngren.pl ------------ PNG連結ライブラリ [配布元サイト閉鎖中 : 桜月氏作成] lib/Crypt/RC4.pm --------- 暗号化モジュール [配布元] lib/GD/SecurityImage.pm -- 画像認証作成モジュール [配布元] lib/*.pl ----------------- 補助プログラム lib/bin/*.ttf ------------ フォントファイル(画像認証用) lib/bin/*.png ------------ 画像ファイル(画像認証用) log/data/ ---------------- データディレクトリ log/num.dat ------------- 通番ファイル data/ses.cgi ------------- セッションファイル(アクセス制限用) log/cate.dat ------------ カテゴリーファイル log/data.cgi ------------- データファイル upl/ --------------------- 画像ディレクトリ tmpl/*.html -------------- テンプレートファイル cmn/diary.css ------------ スタイルシートファイル cmn/admin.css ------------ スタイルシートファイル(管理モード) cmn/*.png ---------------- アイコンファイル lightview-3.5.1/ --------- jQuery lightview-3.5.1プラグインディレクトリ(画像拡大表示) [配布元]
ディレクトリ構成例
●全体のディレクトリ構成とファイル位置の設置例は以下のとおりです(かっこ内はパーミッションの設定値)。
ディレクトリ構成例
public_html / (ホームディレクトリと仮定) | +-- album / album.cgi [755] | admin.cgi [755] | captcha.cgi [755] | check.cgi [755] | init.cgi [644] | +-- lib / *.pm, *.pl | +-- Jcode / *.* | +-- CGI / *.* | +-- Crypt / *.* | +-- bin / *.* | +-- cmn / album.css | | admin.css | | bbs.js | | *.png | | | +-- js / | +-- log [777] / data.cgi [666] | | num.dat [666] | | cate.dat [666] | | | +-- data [777] / | | +-- data [777] / ses.cgi [666] | +-- upl [777] / | +-- tmpl / *.html | +-- lightview-3.5.1 | +-- css +-- js
設定修正
●init.cgi をエディタで開いて以下の箇所を修正します。
- $cf{cgi_title} = 'Image Album';
- 日記のタイトル名です。お好きな文字列に変更します
- $cf{enter_pwd} = '';
- (アクセス制限を行う場合、ここに入室パスワードを入力します。アクセス制限を行うわない場合は空欄にしておきます)
- $cf{sestime} = 60;
- (上記のアクセス制限を行う場合、入室後のアクセス可能時間を分単位で指定します)
- $cf{password} = '0123';
- 管理モードのためのパスワードです。英数字で指定します
- $cf{max_topics} = 10;
- 最新記事TOP(リンク数)に掲載するタイトルリンクの数を指定します
- $cf{archive_data} = 9;
- アーカイブの表示画面記事件数を指定します
- $cf{max_archive} = 10;
- サイドメニュー内アーカイブの月数を指定します
- $cf{res_mode} = 1;
- 訪問者からのコメント機能を受け付ける場合は 1 を、受け付けたくない場合は 0 とします
- $cf{pg_max} = 9;
- TOPページ写真表示件数を定義します。必ず「3」の倍数で指定します。例:3,6,6,12,...
- $cf{upldir} = './upl';
- 画像ディレクトリのサーバパスを指定します。フルパスで記述する時は / から記述します
- $cf{uplurl} = './upl';
- 画像ディレクトリのURLパスを指定します。フルパスで記述する時は http:// から記述します
- $cf{max_w} = 130; # よこ
$cf{max_h} = 120; # たて - 画像ファイルの最大表示の大きさを指定します。このサイズを超えると自動縮小します
- #!/usr/local/bin/perl
- (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
パーミッション
ファイル名 | パーミッション | 転送MODE | |
---|---|---|---|
一般サーバ | suEXEC CGIWrap |
||
diary.cgi admin.cgi check.cgi |
755 or 705 | 701 or 700 | Ascii |
init.cgi | 644 or 604 | 600 | Ascii |
lib/holiday.pl lib/thumb.pl lib/CGI/ lib/File/ tmpl/*.html |
- | - | Ascii |
imgディレクトリ | 777 or 707 | 755 or 705 | - |
logディレクトリ | 777 or 707 | 700 | Ascii |
log/data.cgi log/cate.cgi log/num.cgi |
666 or 606 | 600 | Ascii |
dataディレクトリ | 777 or 707 | 700 | Ascii |
data/ses.cgi | 666 or 606 | 600 | Ascii |
cmn/*.gif cmn/*.png |
- | - | Binary |
cmn/diary.css cmn/damin.css |
- | - | Ascii |
lightview-3.5.1/*.* lightview-3.5.1/css lightview-3.5.1/js |
- | - | Ascii |

Date:2020/12/26

Date:2016/12/05

(カテゴリ情報は、管理画面から設定・変更)

(表示数は設定ファイル{init.cgi}で調整)

(表示数は設定ファイル{init.cgi}で調整)





拡大表示時にスライド表示切替も可。

Date:20**/**/**
デザイン(一部カラーリングなど)

Date:20**/**/**
