WHAT'S NEW
スクリプトの新版・改訂情報等のご案内です。
039127
改定情報:WEB FORUM Ver:8.01 Multi 2.0、WEB FORUM Ver:8.01 id Multi 2.0
改定情報:WEB FORUM Ver:8.01 Multi 2.0、WEB FORUM Ver:8.01 id Multi 2.0
2023/12/08(Fri) 21:49 No.204
改定情報:ClipBoard v6.21 com-multi v2.0
改定情報:ClipBoard v6.21 com-multi v2.0
ClipBoard v6.21 com-multi v2.0
追加する参照フォームを数量選択式にしました。
(クッキー方式なので、ブラウザのクッキーが削除されると、初期数(init.cgiで設定)に戻ります)
スレッドロック機能を付加しました。(新規投稿以外では、記事枠右下にあるロックアイコンから設定します。)
見出し(タイトル背景)スタイルを変更しました。
フッターを改良しました。
https://www.transformsite.com/clipbbs.html
追加する参照フォームを数量選択式にしました。
(クッキー方式なので、ブラウザのクッキーが削除されると、初期数(init.cgiで設定)に戻ります)
スレッドロック機能を付加しました。(新規投稿以外では、記事枠右下にあるロックアイコンから設定します。)
見出し(タイトル背景)スタイルを変更しました。
フッターを改良しました。
https://www.transformsite.com/clipbbs.html
2023/10/17(Tue) 20:53 No.203
改定情報:WebPatio v6.1 View Limit
改定情報:WebPatio v6.1 View Limit
WebPatio v6.1 View Limit
スレッドの閲覧制限を可能にしました。
新規投稿フォームにて閲覧PASSを設定。解除は編集フォームより実施します。
閲覧制限設定されていないスレッドへの変更も編集フォームより設定可能です。
フッター改良。(常にブラウザの最下部に配置されます。)
TOPページ上部に検索窓を設置しました。検索が迅速に行えます。
全体的にスタイルを微調整しました。
https://www.transformsite.com/patio.html
スレッドの閲覧制限を可能にしました。
新規投稿フォームにて閲覧PASSを設定。解除は編集フォームより実施します。
閲覧制限設定されていないスレッドへの変更も編集フォームより設定可能です。
フッター改良。(常にブラウザの最下部に配置されます。)
TOPページ上部に検索窓を設置しました。検索が迅速に行えます。
全体的にスタイルを微調整しました。
https://www.transformsite.com/patio.html
2023/10/07(Sat) 17:39 No.202
改定情報:Smart Board Type-L v2.3 & Smart Board Type-G v2.6
改定情報:Smart Board Type-L v2.3 & Smart Board Type-G v2.6
Smart Board Type-L v2.3改定情報
追加添付数変更メソッド微調整。
投稿フォームファインチューニング。
フッターを改良しました。
投稿フォームにてメールアドレス入力無効だったものを復活させて有効にしました。
メールアドレスの記事内への表示と非表示を投稿フォームより選択可能にしました。
TOPページ右上に検索窓を設置し、検索を容易にしました。
https://www.transformsite.com/smart_board_l.html
Smart Board Type-G v2.6改定情報
追加添付数変更メソッド微調整。
投稿フォームファインチューニング。
フッターを改良しました。
スレッド(親記事)ロック機能に対応しました。
スレッドを閉じて、返信却下可能です。
https://www.transformsite.com/smart_board_g.html
追加添付数変更メソッド微調整。
投稿フォームファインチューニング。
フッターを改良しました。
投稿フォームにてメールアドレス入力無効だったものを復活させて有効にしました。
メールアドレスの記事内への表示と非表示を投稿フォームより選択可能にしました。
TOPページ右上に検索窓を設置し、検索を容易にしました。
https://www.transformsite.com/smart_board_l.html
Smart Board Type-G v2.6改定情報
追加添付数変更メソッド微調整。
投稿フォームファインチューニング。
フッターを改良しました。
スレッド(親記事)ロック機能に対応しました。
スレッドを閉じて、返信却下可能です。
https://www.transformsite.com/smart_board_g.html
2023/09/25(Mon) 14:18 No.201
改定情報:News Book v1.5
改定情報:News Book v1.5
News Book v1.5
カレンダー祝日表示の不具合を修正した。
RSSフィードを廃止した。
プロフィール機能を追加。設定のON/OFFはinit.cgi。生成はadmin.cgiで実施します。
● 記事タイトルデザインを改良した。
https://www.transformsite.com/newsbook.html
カレンダー祝日表示の不具合を修正した。
RSSフィードを廃止した。
プロフィール機能を追加。設定のON/OFFはinit.cgi。生成はadmin.cgiで実施します。
● 記事タイトルデザインを改良した。
https://www.transformsite.com/newsbook.html
2023/08/09(Wed) 10:23 No.200
新版情報:News Book v1.0
新版情報:News Book v1.0
News Book v1.0
*オリジナルを使用していた方には専用のコンバーターを用意しました。
下記記事(2020/02以前)のものは改造版のログファイルを一度オリジナル用に変換してから、さらに今回用意した「専用ツール」にてコンバートして使用しています。
https://www.transformsite.com/newsbook.html
- 設定により、パスワードによるアクセス制限を行うことができます(パスワードがないと入室できない機能)。
- ブログ風のカレンダーを利用可能にしました。
- 添付数を3→5に変更しました。
- 添付ファイルのタイトルを入力可能にしました。
- コメント投稿が可能です。また記事投稿時にコメントを受け入れるか受け入れないかを選択し、記事別にコメントの有り無しを選別可能です。
- 最新記事リストと最新コメントリストを追加しました。
- 月間アーカイブリスト表示に対応しました。
- 投稿日付表示に「時間」を追加しました。
- 祝日対応しました(カレンダー)
*オリジナルを使用していた方には専用のコンバーターを用意しました。
下記記事(2020/02以前)のものは改造版のログファイルを一度オリジナル用に変換してから、さらに今回用意した「専用ツール」にてコンバートして使用しています。
https://www.transformsite.com/newsbook.html
2023/07/18(Tue) 22:05 No.199
改定情報:PETIT BOARD Ver:9.0 LOCK
改定情報:PETIT BOARD Ver:9.0 LOCK
PETIT BOARD Ver:9.0 LOCK
スレッド(親記事)をロックしてスレッドを終了することが出来ます。
スレッドをロックさせると返信不能となります。
スレッド(親記事)投稿者はタイトルの背景色を選択可能になりました。
返信記事日時表示を短縮形式に変更。
https://www.transformsite.com/petit.html
スレッド(親記事)をロックしてスレッドを終了することが出来ます。
スレッドをロックさせると返信不能となります。
スレッド(親記事)投稿者はタイトルの背景色を選択可能になりました。
返信記事日時表示を短縮形式に変更。
https://www.transformsite.com/petit.html
2023/06/09(Fri) 22:28 No.198
改定情報:Joyful Note Ver:7.3 Multi 2.0
改定情報:Joyful Note Ver:7.3 Multi 2.0
Joyful Note Ver:7.3 Multi 2.0
返信記事に「引用」機能を付加した。
返信記事専用の背景を追加しました。【Date:2023/03/30】
現行では、返信記事背景は無効状態だったのを、有効にして専用の半透明の背景を追加しました。
テキストエリア内の入力文字数表示に対応しました。【Date:2023/03/30】
初期設定では文字数制限を「1,000」に設定してあります。init.cgiで設定変更可能です。(164行目あたりです)
「制限文字数を超えた分は自動で削除されます。」
https://www.transformsite.com/joyfulnote.html
返信記事に「引用」機能を付加した。
- 返信アイコンから返信投稿フォーム画面(記事閲覧画面)に移動して、引用したい記事の右下にある 引用アイコンをクリックすると記事本文が引用文としてコメント入力欄に挿入されます。
- トピックモードでは記事タイトルから記事閲覧画面(返信投稿フォーム画面)に移動して、引用したい記事の右下にある 引用アイコンをクリックすると記事本文が引用文としてコメント入力欄に挿入されます。
返信記事専用の背景を追加しました。【Date:2023/03/30】
現行では、返信記事背景は無効状態だったのを、有効にして専用の半透明の背景を追加しました。
テキストエリア内の入力文字数表示に対応しました。【Date:2023/03/30】
初期設定では文字数制限を「1,000」に設定してあります。init.cgiで設定変更可能です。(164行目あたりです)
「制限文字数を超えた分は自動で削除されます。」
https://www.transformsite.com/joyfulnote.html
2023/04/11(Tue) 20:04 No.197
改定情報:WEB FORUM Ver:8.0IDP Multi & Ver:8.0P Multi
改定情報:WEB FORUM Ver:8.0IDP Multi & Ver:8.0P Multi
WEB FORUM Ver:8.0IDP Multi
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
スタイルを改良しました。
管理画面用の認証機能を強化した。
(ID&パスワード式、パスワード暗号式、一定回数以上でログインをロック等)
https://www.transformsite.com/wforum-idp.html
WEB FORUM Ver:8.0P Multi
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
スタイルを改良しました。
管理画面用の認証機能を強化した。
(ID&パスワード式、パスワード暗号式、一定回数以上でログインをロック等)
https://www.transformsite.com/wforum-p.html
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
スタイルを改良しました。
管理画面用の認証機能を強化した。
(ID&パスワード式、パスワード暗号式、一定回数以上でログインをロック等)
https://www.transformsite.com/wforum-idp.html
WEB FORUM Ver:8.0P Multi
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
スタイルを改良しました。
管理画面用の認証機能を強化した。
(ID&パスワード式、パスワード暗号式、一定回数以上でログインをロック等)
https://www.transformsite.com/wforum-p.html
2023/01/20(Fri) 00:46 No.196
改定情報:Joyful Note Ver:7.3 Multi
改定情報:Joyful Note Ver:7.3 Multi
Joyful Note Ver:7.3 Multi
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
新着スレッドリストを追加しました。
記事背景(画像)を選択可能にしました。
従来のYoutubeタグの他にYoutube IDを追加対応しました
スタイルを改良しました。
https://www.transformsite.com/joyfulnote.html
複数添付に対応しました。
添付ファイル名(タイトル)に対応しました。
新着スレッドリストを追加しました。
記事背景(画像)を選択可能にしました。
従来のYoutubeタグの他にYoutube IDを追加対応しました
スタイルを改良しました。
https://www.transformsite.com/joyfulnote.html
2023/01/14(Sat) 16:42 No.195
参照フォームをセレクト方式にして追加を可能にしました。
クッキー方式なので、Windowsアップデートなどでクッキーが削除されると、初期設定値に戻ります。
WYSIWYGエディタ"NicEdit"を投稿フォームに適用しました。部分的な文字色の設定などが可能です。
https://www.transformsite.com/wforum-p.html
WEB FORUM Ver:8.01 id Multi 2.0
参照フォームをセレクト方式にして追加を可能にしました。
クッキー方式なので、Windowsアップデートなどでクッキーが削除されると、初期設定値に戻ります。
WYSIWYGエディタ"NicEdit"を投稿フォームに適用しました。部分的な文字色の設定などが可能です。
https://www.transformsite.com/wforum-idp.html