
- アイコン式ゲストブック -

Date:2017/06/16

画像以外の添付ファイルに対して、それぞれの拡張子に適合するアイコンを表示するようにした。
画像以外の添付ファイルの容量表示を「MB」対応にした。
またアップロードを許可するファイルに「MP3,MP4」を追加した。

Date:2013/09/12


Date:2013/09/03

過去ログに移動した記事の画像は「Past Memory:追憶の部屋」で閲覧可能
スタイルシートの位置を掲示板トップに移動した。
Date:2013/09/03

今回の2013/09/03に改造したスクリプトをアップデートすると投稿記事内のコメント下部に
# アップファイル管理者チェック機能
$cf{imgcheck} = 0;の場合→添付:
(0 Bytes)
$cf{imgcheck} = 1;の場合→[添付]: 認証待ち (0 Bytes)
と表示されてしまうので、新しく投稿する前にログ変換ツールを使用してください
G-BOOK v6.41 {改造版} ログ変換ツール
UP可能ファイル:TEXT, GIF, JPEG, EXCEL, WORD, POWER POINT, ZIP, PDF
imgフォルダ{画像アップフォルダ}のPermission
777 or 707 もしくは 701 or 700
Date:2013/06/12

ボタン数の表示を常に最大10個までとし、「前へ」「次へ」ボタンを自動表示とした。
Date:2013/06/12

Date:2013/05/24


【init.cgiで表示時間を設定】
Date:2013/01/31

Date:2013/01/31

新規投稿・返信・修正フォームにて、
記事上部の帯部分*の色を選択可。
*[No]、タイトル、お名前、性別、地域、日時
記事の直下にある罫線も帯色と同じ色で表示。
詳細並びに動作は「sample」を参照。
管理モードの修正にも対応済み。
Date:2012/11/29

Date:2012/03/16

Date:2012/02/28

Date:2012/02/08

